リーダーとは

おはようございます。

今日もサウナのような日ですね。

2年後に、この空気が吸いづらい日本で、オリンピックを開催するのは

大丈夫なものなのか、いささか不安になったりしますね…

 

さて、皆さんのリーダーはどんなタイプの方ですか?

私は、かつて部長をやっておりました。当時は、全力でその役職を全うしていたつもりでしたが、役職を終えた時、果たして自分のリーダーとしての動きは正しかったのかと思い、それからはリーダーをやらないように務めました。

その代わり、どんなリーダーがいるのか。また、リーダーをやっていたからこそサポートできることがあると思い、サポートに徹しようと決めました。

 

様々なリーダーを見て、私が導き出したリーダーのタイプは2種類です。

1. 圧倒的なスキルを持ち、チームを率いるタイプ

2. チームメンバーのスキルを吸い上げ、まとめるタイプ

私が部長をやっていた頃は、1のタイプでした。(スキルが圧倒的かはさておき。)

しかし、メンバー一人一人が活き活きし、リーダーの負荷が分散されるのは2のタイプであることに気づきました。

(もちろん、当時の私の"リーダー"についてきてくれた顧問・同期・後輩たちには今でも感謝しています。)

その良い例が、道重さゆみがリーダーをやっていた頃のモーニング娘。です。

彼女は、他メンバーのスキルをうまく引き出し、チームを鼓舞して一つにまとめていました。

もし、今後リーダーになる機会があるならば、そんなリーダーになりたいものですね。

あなたの身近なリーダーはどんなタイプのリーダーですか?

リーダーを筆頭に、みんなで同じ方向向いて仕事していますか?

あれ?と思ったら、コミュニケーション不足かもしれませんね。

リーダーに「飲みに行きましょう」と一声かけて、コミュニケーションとってみるのも大事、ですね。

 

今日も頑張りましょう

 

swimmy999

 

追っかけ

おはようございます。

サザエさんシンドロームが発生する前に、素敵な一日を過ごしましょう。

 

さて、皆さんは誰かの"追っかけ"をしたことがありますか?

"追っかけ"とは、オブラートに包んだ言い方をしただけで

言い方によっては"ストーカー"とも言えますね…

では、言い換えましょう。

皆さんは、誰かの"分別のあるストーカー"をしたことがありますか?

 

先日、知人が「広末涼子が好きすぎて、旦那のお店に行ったことがある」と言っていて驚きました。

かくいう私も、学生の頃は斬新な研究をしているMITの教授を"追っかけ"していました。

前者は、好きが高じた行動であり

後者は、憧れを追い求めた行動といえますかね。

いずれにせよ、追い求めるほどの何かを持っていることって、大事ですよね。

何かに夢中になるって素敵ですよね。

でも、対人の場合は、分別のある程度にとどめましょう。笑

 

そんなところで、今日は"好き"を追い求める1日を過ごしてみるなんてどうでしょう〜

 

swimmy999

コミュニケーション

おはようございます。

今週も半ばが終わりましたね。

 

みなさん、チームビルドの一環としてコミュニケーションをしっかり取っていますか?

もちろん、フェーズや直面している状況によってはコミュニケーションが減る時期もあるものですよね

それでも、上の人が何を考えているのか

部下が何を考えているのか

しっかり認識合わせしていますか?

疲れるとコミュニケーション不足に陥るものですが、適度なコミュニケーションを日々取れるように務めたいものですね

 

今週も残り、来週に繋がる仕事しましょう

 

swimmy999

仕事に対する想い

おはようございます。

朝起きると、台風が去ったようなお天気ではありますが、まだまだ雨が降る予報は拭えないみたいですね

 

さて、みなさんが持っている仕事に対する想いは何でしょう?

それは、対人的な要素でしょうか?

スキル的な要素でしょうか?

先日、会社の先輩にそんな問いを投げかけられました

会社に所属すると、必ずしも自身の想いとは遠い仕事をする時期があるものだとは思います

そういう時期は辛いものですね

辛いことは、昨日から接近している台風に連れさらってもらい、来週に備えてのんびりしましょう

 

素敵な週末を!

 

swimmy999

会話するということ

おはようございます。

今日も暑いですね…

気づけば7月も残りわずかですね。

 

みなさん、ご両親、もしくはご家族の方と会話していますか?

私は数ヶ月前まで一人暮らしをしていましたが、諸事情により実家に戻りました。

当初は、一人の生活に慣れた結果、他人が家に居ることへの煩わしさと

新しいPJTへの順応との両立に葛藤したりもしました。

そうすると、いつしか身近な人と会話することを諦め

お互い適度な距離を、さらに適度な距離だけ置いて過ごすようになっていたように思います。

私事の例で恐縮ではありますが、みなさんも身近な人と

会話すること、向かい合うこと

忙しくても少し考えられると、何か変わるかもしれませんね

 

気づけば7月も終盤。

今年の後半のスタートはいかがでしたか?

残りの夏も有意義に過ごしましょう

 

swimmy999

 

子供を育てる環境

おはようございます。

東京は、立っているだけで汗が吹き出るくらい蒸し暑いですね。

 

世間では、子供達の夏休み時期に突入していますね。

最近、外国人の知り合いのお家にホームステイさせていただく機会がありました。

彼らの国は、3ヶ月ほどの夏休み真っ最中でしたので

子供達はガールスカウトキャンプに出ていたり

お家にいたり

祖父母のお家に行ったり

と様々でした。

彼らの住んでいる場所はこの季節になると、避暑や海水浴場として栄える港街です。

買い物行くのに車

隣街(これもまた港街)の仕事場(大学)に行くのに車

知り合いのお家に行くのに車

近くの海に行く以外は、基本的に車が必要な生活でした。

彼に「どうしてここで生活しようと考えたのか。」と聞きました。

彼は「子供を育てるためだよ」と答えました。

 

 

確かに、彼の庭には小さな畑があって

トマトを捥いで家族みんなで一年分のトマトソースを作ったり

お昼ご飯の時に、自家製のワインを日本のお水と同じ感覚で出したり

昼食用のジャガイモを息子が朝起きて洗い、食べやすい大きさに刻んだり

お肉以外の最低限のものは、彼の庭で手に入る環境でした。

そして、その環境が普通であることを子供達に教えているかのようでした。

それだけでなく、3兄弟全員が、音楽塾と体操教室に通って

教養以外のスキルを身につけているようでした。

 

彼のワークライフバランス、父としての働きぶりに

家族ってそういうものだよなあ

と、しみじみ考えさせられました。

 

それでは、今日も良い休日をお過ごしください。

 

swimmy999